誤タッチのせいでiPhoneが使えなくなってしまう!?
iPhoneを使っている方のほとんどがホーム画面に移動するために、
パスコードをかけていると思います。
登録には4桁か6桁の数字を登録しますが、
設定を変えることで英数字に変更出来たり、1桁に変更することが出来ます。
変更するには「設定」から「Touch IDとパスコード」を開き、
「パスコード変更」を選びます。
新しいパスコードを入力する段階で「パスコードオプション」を選ぶと
変更することが出来るようになります。
6s以降だとホームボタンに指紋認証システム「Touch ID」が搭載されており、
指紋を登録しておけば解除できるようになっています。
Ⅹだとホームボタンが廃止されたので、
代わりに顔認証システム「face ID」が搭載されています。
この便利すぎる機能のせいでパスコードを忘れてしまう人も多く、
5回以上間違えてしまうと一定時間パスコードが入力出来なくなってしまうのです
始めは1分、5分と短い時間で再入力できますが、
それでも間違い続けると1時間、2時間と入力できる時間が長くなり、
11回以上間違えてしまうと「iPhoneは使用出来ません」と表示され、
パスコードの再入力はおろか、ロック解除自体が出来なくなってしまうのです。
「iPhoneが使用できません」と出てきてしまったiPhone
この状態になるとiPhoneを初期化しないと使えなくなってしまうので
中のデータを取り出すことが出来なくなってしまうのです。
(‐^▽^‐)パスコードはちゃんと覚えているし、間違うことはない
と思っている人でも実は使えなくなってしまう可能性があるのです。
例えば次の写真の様に液晶ごとバキバキに割れてしまったiPhone
ガラスはヒビだらけ、液晶も縦線や黒いシミが出来てしまっています
パスコードを入力しようとすると別のところが反応して、
正しく入力できなくなってしまっているのです。
この場合はタッチしなければまだ大丈夫なのですが、
酷い場合だと何もしていないのに勝手にパスコードを入力してしまい、
勝手に間違えてしまうのです。
気づいた時にはもうどうしようもなくなってしまっていて、
初期化しなければなくなってしまうのです。
防ぐためには誤タッチの原因である液晶画面を修理しなければなりません。
スマップル熊本店なら画面修理だと約30分ほどで終わるので
即日お返しすることができます。
しかも朝10時から夜9時まで営業しているので、
学校や仕事帰りにでも十分に間に合います。
お店の場所も銀座通りにあるので交通の便がよく行きやすい場所にあります。
料金も地域最安値でしているので安く修理したい方にもおすすめです。
先ほどのiPhoneもスマップルの熟練スタッフによってこんなにきれいに直りました。
画面がキラキラと輝いているではありませんか
スマップル熊本店では毎日どんな感じで修理をしているのかを
ブログに書いていますのでぜひこちらも見てください。
>階段から落として割れてしまったiPhone7・・・熊本市で修理するならスマップル熊本にお任せ下さい!<
>iPhone7Plusがバキバキに!スマップル熊本ならこんなに割れても即日修理可能!<
iPhoneを使っていくうえでもしもの時のために知っておきたいブログもありますよ。
>iPhoneが水没するとどうなるのか?復旧って何やるの?その①<
LINEでの問い合わせや予約も簡単に出来るようになったのでお気軽に相談してください