iPhoneの音が聞こえない理由、実はカメラが原因なのかも!!
iPhone修理でお馴染みのスマップル熊本店です。
今回紹介するのは最新機種であるiPhone8!
こちらのiPhone8は落としてしまった時に画面が割れてしまっただけではなく、
音が出なくなってしまったのです!(/ω\)
受付の時にどのような状態か確認してみたところ…
画面上部にアイスピックで刺したかのような、はたまた尖った岩にぶつけたかのような、そんなピンポイントなヒビが入っています。
実はこの破損している部分、イヤースピーカーと呼ばれるパーツが存在します。
iPhoneには2つのスピーカーがあり、一つは先述のイヤースピーカー、もう一つがホームボタンの右側に配置されているラウドスピーカーの2種類になります。
今回不具合が起こっているのはイヤースピーカーの方で、【通話時相手の声が一切聞こえない】という症状になります。
通話をスピーカーモードにしたり、イヤホンマイクを利用すればどうにか会話は出来ますが、そんな面倒くさいこと毎回してられませんよね(*´Д`)
不具合の原因としてはスピーカーが故障していたり、フロントカメラに異常がある場合が多いです。
「なぜカメラが?」という声にお応えしますと、イヤースピーカーとフロントカメラはパーツ同士が合体しているため、何らかの不具合が起こると足を引っ張ってしまい、今回のように音が出なくなってしまうのです(; ・`д・´)
写真のパーツはiPhone8のフロントカメラになるのですが、下側のカメラに金色の丸が4つあります。
この部分とイヤースピーカーが接触して音が出るようになっています。
他にも、フロントカメラには近接センサーと呼ばれるパーツも一緒になっています。
近接センサーとは、は電話する時に耳を近づけるとiPhoneの画面が暗くなり、頬っぺたや耳などで不必要な操作をしなくて済むようになっています。
また、画面を暗くすることで発熱や電池の消費を抑えるという効果もあります。
『相手の声が聞こえない』というのはもちろんのこと、『内側のカメラが映らない・電話している時に勝手に画面が動いてしまう』といった症状が出た場合などもフロントカメラの故障が考えられます。
破損が破損だけにスピーカー自体の故障も考えられるので、こちらも平行して調査していきます。
なによりまずはiPhoneの画面割れからサクっと直してしまいましょう!
所要時間はなんとたったの20分ほど!それだけで新品同然のガラスに生まれ変わっちゃいます(*’ω’*)
画面交換と並行して、【音が出ない】理由の調査を行って行きます。
まずはスピーカーを交換…しかし相変わらず音は出ません。
お次にフロントカメラを交換し様子を見てみると…
なんと、音がしっかりと聞こえるではありませんか!!
故障個所がはっきり分かったところで、iPhoneの修理修理を進めていきましょう!(^^)/
少しお話しが逸れますが、iPhoneのデータに関して、「修理に出すと消えてしまうのでは!?」
と心配される方もいます。が、ご安心ください。そんなことは一切起きません!!
修理する際はデータには一切触らずに作業をしているので、バックアップを取る事前準備が要らないのです!
そのため飛び込み修理も大歓迎!( `ー´)ノ
ということで修理を進めた結果がコチラ!
無事iPhone修理も終わり、作業完了となります!
修理した『画面』、『フロントカメラ』はもちろんのこと、その他機能も問題なく動作しております。
これにはお客様も思わずニッコリ笑顔でした( *´艸`)笑
今回のように、アップルストアではできない修理もスマップルなら対応可能!!
相談や見積もりはいつでも無料でしていますのでお気軽にスタッフに聞いてください!
iPhone8の修理については他のブログでも紹介しているので、
こちらも参考にしてください!
>【アイフォン8 画面割れ】画面の半分が割れてバキバキに!アイフォン8の修理をしているところが少ない?是非スマップル熊本店にお任せください!<
>【iPhone8 液晶交換修理】画面が割れて何も見えなくなりました・・・<
>【アイフォン8 画面修理】お客様のアイフォン、使えなくなる一歩手前!?<
LINEからの問い合わせも出来るようになったのでこちらからの連絡も待っています!