バッテリーが膨らんでる!?データそのまま修理できちゃいます!
夏ですね。暑いですね。世間では異常気象や熱中症などが騒がれていますね。
暑さに注意するのは人間だけではありません。iPhoneも夏バテをしてしまうんです。。。
皆さんこんにちは!iPhone修理でお困りなら当店にお任せ、スマップル熊本店です!
本日ご紹介するのは、【iPhoneのバッテリー交換】です。
真夏という名の毒牙にかかってしまい、大変なことになってしまっています。
早速こちらをご覧ください!
こちらはiPhone6となります。なんだか画面とフレームにぽっかりとすき間が出来ていますね。
実はこちらの端末、バッテリーが膨張してしまっているんです!
お客様にお話しをお伺いしたところ、
『外で通話していたら本体が非常に暑くなった。怖いので様子を見ていたが、次の日になって確認したらバッテリーが膨らんですき間ができていた』
とのことでした。
早速開封して中身を確認してみましょう。
写真では分かりにくいですが、通常の倍ほどの厚みになっております。
iPhoneに内蔵されているバッテリーは、リチウムイオン電池になります。そのためリチウムが酸化することでガスが発生し、ぷっくらと膨らんでしまいます。
バッテリー膨張が起こる端末と起こらない端末、それぞれあるため全部がこうなるとは限りません。
が、もし発覚した場合は早め早めの修理をオススメします。
今回のお客様の場合は幸いバッテリー交換のみで作業完了しました。が、バッテリーの膨らみを放置することで最悪の場合、なんと液晶までぶち抜いてしまい画面が映らなくなってしまいます。
機械なのでやはり発熱にはどうしても弱いです。少しでも異常を感じた場合は早め早めにご相談されるのがよろしいかと思います。
以上、スマップル熊本店でした!!
↓↓本日のスタッフおすすめブログはコチラ!↓↓
>>淡水も海水もNG!iPhoneを水没させてはいけない理由<<
>>iPhone5はもう寿命??バッテリー交換でまだまだ使えるようになるんです!!<<
★WEBの方はこちらから↓↓
★LINEの方はこちらから↓↓