【iPhone12】水没した時はですね、電源OFFと早めの乾燥、これがまーじで大事なんです。
今日はですね、水没して画面が緑色になってしまったと。
夏は水没の依頼が特に増えるんですよね…。
なーんか、メロンの皮の内側みたいな色(例え独特やな)

iPhoneの中に赤いシール
意外と知らない、いや知る由もない赤いシール。
こいつは水没反応シールと呼んどりますけども。

これ、もともとは白いシールなんですよね。
理科の授業で使ったリトマス紙ってあるじゃないですか?
あんな感じで水分が付着すると、赤くにじんで反応するんですよ。
これSIMトレー抜いてから、その穴を覗き込むと見える構造にもなってます。
よくできてんなあ、ほんまに。iPhoneすごい。
まあこれが、赤くなっているということは水分が中に入って水没してしまったと。
えーそういう訳でございます。
画像をよく見てもらったら分かるんですけど、バッテリーのとこに地味に水分が残ってます。
こういうのが壊れちゃう原因になるんですよ。
バッテリーがショート起こすと、基盤まで1発KOされちゃう可能性が高いので。
だから水没した時は、電源を落とすこと、早めに乾燥させること。
これがめっちゃ大事なんです😭
修理に持ってくればそれが1番。

早めの内部乾燥、電源のOFF。
でも、これらは自分では難しい場合が多々あります。
画面が壊れてタッチが故障すれば、電源OFFのスワイプがそもそも出来ません。
内部乾燥なんて、分解できねえし…。って感じなんですよね。
なので、あまり時間がなくても出来るだけ早めに持ってきていただきたいんです。
修理はせずとも、一旦乾燥だけ施すってこともできます。
だって、大事なメモリー守りてえじゃん?
今回は画面交換だけで直すという神処置を施したので、データもそのままでした。
だって、大事なメモリー守りてえじゃん?(しつこい)
はい(笑)
状況にあわせた応急処置なんかもお伝えできるので、まずはご相談くださいませm(__)m

カテゴリ:修理ブログ
投稿日:2025-08-23
お問い合わせスマップルへの修理予約&お問い合わせ

店舗名 | スマップル熊本店 |
---|---|
営業時間 | 10:00 ~ 21:00 |
TEL | 096-273-6442 |
住所 | 〒860-0807 熊本県熊本市中央区下通1丁目8-20 下通センタービル1F |
スマップルは、総務省登録修理業者です
電気通信事業法:T000092 / 電波法:R000092