【iPhone】水没した時に”やってはいけないNG行為”と対処法について
iPhone修理のスマップル熊本店です。
iPhoneが水没してしまった時には”してはいけない行為”というものが存在します。
最も言われているのが電気を流す。という行為でショートを引き起こす原因になります。
他にも一見、良い対処方法と思われてしまっている【水没をした時のNG行為】を今回はご紹介しますので注意していただければ幸いです。
水没直後のNG行為とは?
まず、誰しも水没してしまった時はスマートフォンに電源が入るかという点が気になるかと思います。
ですが電源を入れてはNGです。
冒頭でもご紹介した通り水に電気が流れショートを引き起こす原因になります。
すでに電源が入っている場合は電源を切りましょう。
①水没後に充電をする
水没時は電気が流れていない状態がベストです。
充電をしてしまうとパーツ全体に電気が流れてしまうので
何かしらのパーツが故障してしまう可能性が出てきます。
最悪、メイン基盤がショートしてしまえば今後一切電源が入らないケースにもなってしまうのでNGです。
②通常使用してしまう
水没した端末の中には何ともない状態のものもあります。
映像もうつり、タッチが反応、音もしっかり鳴る。
こういった事があるので通常使用してしまう方も少なくありません。
しかし、数日後急に電源が点かなくなったり、タッチが効かない、画面がうつらないといったケースが良く見受けられます。
しっかり乾燥などの処置を行えば助かったかも知れません。
分解をしない限り内部の状態が分からないので1度修理店に見てもらうことをオススメしております。
水没時の乾燥方法にも注意点が
そして次に対処法として乾燥を思い浮かべると思います。
この乾燥方法にNG行為がいくつかあります。
①本体を振って乾かす
振ってしまうことで本体内部の水が飛び散ってしまい
色々なパーツに水が行き届いてしまう結果になります。
iPhoneは密閉されているので水が入りにくい構造になっていますが
その分逆に水が抜けにくいということにもなります。
ですので、本体を振ったところで乾燥が早まる見込みは少なく
尚且つその他パーツまで故障してしまうリスクが生まれてしまうのでNGです
②ドライヤーで乾燥する
温風によって弱っている本体が発熱を引き起こしてしまいます。
よって水没と発熱のダブルダメージを与える結果となります。
風によって乾燥は進むかもしれませんが
同様に強風によって水濡れ箇所が広がってしまう大きなリスクを伴うのでNGです。
【結論】
水濡れ箇所が広がってしまうことは=状態の悪化を招いてしまいます。
タオルなどで外回りの水を拭き取り【安静に風通りの良い場所で乾かしましょう】
【修理店に持ち込めば早く安全に乾かすことができる】ので1番ベストです。
当店は毎日10:00〜21:00まで営業しておりますので、いつでもお越しください。
その他のiPhoneお役立ち情報ブログはこちら!
>>>LINEを安心して新しいiPhoneに引き継ぐ為には!?