旅行前にiPhoneをしっかりチェック!熊本~上海直行便スタートで広がる旅の楽しみ方🛫

こんにちは、スマップル熊本店です!
ついに始まりましたね、阿蘇くまもと空港〜上海浦東国際空港の直行便。
2025年7月から運航スタートし、熊本から海外旅行がグッと近くなりました✈️✨
上海はグルメや観光だけじゃなく、アジア各地やヨーロッパへ乗り継ぐ拠点としても超便利!
旅好きにはたまらないニュースです。
そんなワクワク旅行の前に、欠かせないのが 「iPhoneの旅行前チェック」。
スマホがちゃんと使えるかどうかで、旅の快適さがぜんぜん違いますからね!
今日は「旅行前に確認すべきiPhoneのポイント」に加えて、
上海で役立つアプリやトラブル対策までまとめてご紹介します。
🔋 旅行前にチェックすべきiPhoneのポイント
- バッテリーの状態
劣化していないか確認!すぐ減るようなら交換も検討を。モバイルバッテリーも忘れずに。 - SIM・eSIMの準備
現地SIMやeSIMを使う予定なら、出発前に設定を済ませておきましょう。 - Wi-Fi設定の整理
不要なWi-Fiは削除して、現地での接続をスムーズに。 - データのバックアップ
万一に備えて、iCloudやPCに写真・連絡先などを保存。 - アプリのログイン確認
翻訳・地図・配車アプリなど、ログイン状態を出発前にチェック。 - 機内モードの切り替え
搭乗したら忘れずON!到着後はWi-Fi・eSIMを再設定。
📱 上海で役立つ便利アプリ
中国ではGoogle系サービス(Gmail, Google Maps, YouTubeなど)が制限されるので、
日本とはちょっと勝手が違います。そこで活躍するのが以下のアプリ!
百度地図(Baidu Maps)
Googleマップの代わりに便利。地下鉄の路線も詳しく出ますよ。
Didi出行(滴滴出行)
タクシー配車アプリ。観光客でも簡単に利用可能。英語表記に切り替えられるので安心。
Alipay(支付宝)
モバイル決済アプリ。クレジットカードを登録しておけば、キャッシュレスOK。
百度翻訳 or 有道翻訳
英語・日本語⇄中国語の翻訳アプリ。オフライン翻訳も入れておくと安心です。
🚨 トラブル時の対処法
旅先では「え、どうしよう!」なトラブルがつきもの。事前に知っておくと安心です。
※2025年8月現在、中国国内線で3C認証マークのないモバイルバッテリーの持ち込みは禁止です。
iPhoneが壊れた・画面がつかない
修理は現地でも可能ですが、帰国後のデータ復旧を考えてバックアップが必須です。
ネットにつながらない
機内モードON/OFF、再起動、eSIMの再読み込みを試す。
スマホを紛失した
出発前に「iPhoneを探す」を有効に。旅先でログインできるよう、Apple IDとパスワードを必ず控えておきましょう。
支払いができない
Alipayに加えて、クレジットカードも1枚は常備を。万一のため、少額の人民元も持っておくと安心。
✈️ まとめ:熊本から世界へ!iPhone準備で安心の旅を
熊本~上海の直行便が始まり、旅行のハードルが一気に下がりました。
でも、せっかくの海外旅行も「スマホが使えない!」となれば楽しさは半減です😭
出発前にiPhoneをしっかり整えて、現地で役立つアプリをインストールしておけば、
旅はもっと快適で安全になります。
安心のスマホ準備をして、熊本から広がる新しい旅を思いっきり楽しんでくださいね!
お問い合わせスマップルへの修理予約&お問い合わせ

店舗名 | スマップル熊本店 |
---|---|
営業時間 | 10:00 ~ 21:00 |
TEL | 096-273-6442 |
住所 | 〒860-0807 熊本県熊本市中央区下通1丁目8-20 下通センタービル1F |